イベントレポートNo.3

2003年7月27日「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」六本木エキストラロケ
↑昨年オープンし、東京の新名所として大きな話題を呼んだ六本木ヒルズのメインビル・森タワー。
地上54階、地下6階。高さは238メートル。“ママン”越しに。


2003年7月27日早朝、六本木で「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」のエキストラ撮影が行われた。
管理人の怠惰により、“旬”な時期を完全に逸してしまったが(2回目)、ここでは、当日の撮影現場の写真をお届けしよう。
※画像はサイズを小さくしているため、荒くなっています。クリックすると、元の大きさで見ることができます。まぁ、元々ショボいと言えばショボいんですが…(^^;

(左)午前6時30分、ロケ参加者が集合したのは、森タワー前の66プラザ。六本木6丁目だから「66」なのだとか。東京タワーも見えています。
(右)我々を出迎えたのは、1967年にゾルゲル島で楠見博士によって確認された蜘蛛型巨大生物…ではなく、高さ10メートルのクモのオブジェ。
ルイーズ・ブルジョワ作で「ママン」と言うらしい。写真では見えないが、胴体には、白い大理石の「卵」が入っています。

(左)まずは、助監督さんによる撮影シーンの説明。班分けもこの時行われるのですが、この班分けが、後の命運を左右したりもするのです。
助監督さんの説明によれば、ゴジラが上陸し、避難民の上空を自衛隊の中距離ミサイルが飛んでいるというシークエンスの撮影らしい。
(右)この空をミサイルが飛ぶのかぁ…という1枚。実際に画になっちゃったこのシーン。完成作をご覧の皆さんは、お分かりですよね?

(左)本日ファーストカットの準備中。エキストラロケは、待機時間の方が圧倒的に長いのです。前回の“喪服組”に続き、今回は“スーツ組”登場。
(右)カメラアングルは、こんな感じかと。タワーが見えてますね。助監督さんの指示でカメラに近い側を走った私ですが、映ってなかった模様…。

(左)続いては、ママンの下を逃げる人々を俯瞰で撮影。避難誘導する自衛隊員の姿もあります。オレンジのTシャツは、村上助監督。
(右)カメラアングルを打ち合わせ中の手塚監督&関口カメラマン。この場所ではこの他、もう1カットほど撮影。

場所を移して、ヒルズ付近の道路沿いでの撮影。カメラのセッティング中。通行人が、何が始まるんだろう?という表情で通り過ぎていく。
開店前の店もまだまだ多い時間帯。参加者は、道路の端で待機…。

(左)そんな中、一人の老紳士の姿が。小泉博さんだ。一斉にカメラを取り出す、我々ゴジラサイトの面々(笑)
(右)リハーサル風景。止めようとする婦警さんの声も聞かず、避難民の波を逆走するシーン。一同の視線が集まる。
ちなみに婦警さん、「バカタレ!バカタレー!!」と言ったりは…しませんでした。流石に。

監督と打ち合わせをしながら、来た道を戻る小泉さん。働く男たちの写真を、2点。
この場所では3カットほどを撮影。付近のお店がちらほらと開き始める時間に、早くも撮影は終了となった。


「イベント放浪記」へ戻る

GO TO TOP

ゴジラ王国