ゴジラ×メカゴジラ

「ゴジラ×メカゴジラ」
Godzilla against Mechagodzilla

東宝映画(東宝配給) 2002年12月14日封切 上映時間1時間28分
カラー・シネマスコープ ドルビーデジタル 5巻 2417m
観客動員:170万人 興行収入:19億1千万円

併映:「劇場版とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス」

前売券:2002年7月13日発売
前売特典:金銀ゴジハムくん(先着12万名/全2種)
入場者プレゼント:メカゴジハムくん(先着170万名/全4種)


DVD情報
DVDジャケット
TDV2723D
2003年7月25日発売
¥6,300(税込)
カラー
片面・2層
シネスコサイズ(スクイーズ)
【音声】
1.日本語5.1chドルビーデジタル(オリジナル)
2.日本語2.0chドルビーデジタル(オリジナル)
3.オーディオコメンタリー2.0ch
4.オーディオコメンタリー2.0ch

【字幕】
1.日本語字幕

【オーディオコメンタリー】
1.釈由美子、手塚昌明(聞き手:倉敷保雄)
2.手塚昌明(聞き手:倉敷保雄)

【映像特典】
●劇場用特報(3種+「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」特報、計2分24秒)
●予告篇(1分46秒)
●TVスポット(2種、計1分1秒)
●プロモーション(3分14秒)
●Making of ゴジラ×メカゴジラ(31分32秒)
●ゴジラ録音隊 モスクワへ(30分3秒)

【封入特典】
●オールカラー16P解説書(解説:中村哲)

【ピクチャーレーベル】
●CGポスター
登場怪獣データ
※過去に出現した怪獣として、初代モスラ成虫、ガイラ(以上ライブフィルム)、初代ゴジラ(一部新撮)が登場。
ゴジラ 身長:55m 体重:2万5000t
出現地:太平洋→八景島→東京湾→品川埠頭→品川付近→太平洋
3式機龍(メカゴジラ) [重武装型]全高:60m 総重量:4万t
[高機動型]全高:60m 総重量:3万6000t
建造地:防衛庁技術研究所
出動地:横浜八景島、品川
スタッフ
製作:
監督:
特殊技術:
富山省吾
手塚昌明
菊地雄一
 
エグゼクティブプロデューサー:
脚本:
撮影:
美術:
録音:
照明:
編集:
キャスティング:
助監督:
製作担当者:

音楽:

音楽プロデューサー:
音楽ミキサー:
音楽エディター:
サウンドトラック盤:
森知貴秀
三村渉
岸本正広
瀬下幸治
斉藤禎一
望月英樹
普嶋信一
田中忠雄
兼重淳
金澤清美

大島ミチル

北原京子
三浦克浩
清水和法
スターチャイルドレコード
 
監督助手:


撮影助手:



タイミング:
録音助手:


照明助手:






特機:

美術助手:


装置:
組付:
装飾:



電飾:
衣裳:
機龍隊衣裳デザイン:
ヘアー・メイク:

スクリプター:
編集助手:

ネガ編集:

音響効果:

音効助手:


サウンドエンジニア:
サウンドエンジニア助手:

アクションコーディネーター:
俳優担当:

劇用車スタント:



車両:



製作進行:



製作係:
製作補:

音響効果:
アソシエイトプロデューサー:
スチール:
廣田啓
岡元洋
吉田至次
清久素延
山田康介
橋本太郎
水野滋人
岩田
平良栄章
久野貴司
豊田真一
川辺隆之
三田村拓
佐藤宗史
大井秀明
加藤桂史
近藤睦朗
二見弘行
木本秀一
田村誠
小林久之
樫山智恵子
小林真木
柳堀衷一
加島康雄
秋田谷宣博
石田満美
北村陽一
山口麻美
河原正高
新井正人
酉澤安施
小林志保美
水野恵美
高橋美穂
高橋幸一
渡辺顕一郎
岡安和子
中葉由美子
斉藤昌利
柴崎憲治
西村洋一
堀内みゆき
小山秀雄
多良政司
石井秀明
野村みき
村上潤
高屋隆太
梅本ユウ子
雨宮正信
高橋信一
中島啓介
仁部大介
関口孝司
藤井英二
吉見玄
藤井新悦
福塚孝也
平山高志
竹信誠司
菊島高広
永井大輔
山中和成

佐々木英世
鈴木律子
工藤勝彦
西本敦夫
 
<特殊技術>
撮影:
特美:
照明:
造形:
特効:
操演:
助監督:
製作担当者:
江口憲一
三池敏夫
斉藤薫
若狭新一
久米攻
鳴海聡
野間詳令
川田尚広
 
監督助手:


撮影助手:




照明助手:






特美助手:






装置:
組付:
造形助手:










眼球造形:




メカゴジラ造形:





特効助手:





特機:
操演:






ウエスカムオペレーション:
スクリプター:
製作進行:

製作係:

デザインワークス:
伊藤良一
清水俊文
川嶋大輔
鈴木一人
堂前徹之
桑原正祀
本多正樹
中島元気
伊藤保
佐藤武
朝井功
壱岐尾りつ子
鹿毛剛
小笠原篤志
平井匠
高橋勲
稲付正人
春日佳行
大西英文
瘤R弘平
田口清隆
菅野友里
川口茂
大嶋聡
江久保暢宏
八木文彦
吉田茂正
藤原鶴声
三浦徳之
本田憲拡
伊藤成昭
山岡英則
涌井裕子
長崎香織
若狭幸子
三木康次
稲村敦雄
三村健治
岸敬輔
村上拓也
小倉勇喜男
長田浩一
津村整
山長和徳
小倉裕一
和泉昌宏
中條勝美
持田正明
寺門勇
高見澤利光
稲垣秀男
大平悠二
岩田貞幸
辻川明宏
鈴木豊
船橋誠
原山健作
南田英夫
高木智之
小笠原禎
酒井隆史
青木順子
大浦俊将
松野拓行
市川史門

西川伸司
丸山浩
 
ゴジラ:
メカゴジラ:
喜多川務
石垣広文
 
<視覚効果>
VFXスーパーバイザー:






デジタルCGコーディネーター:

CGディレクター:
CGIプロデューサー:


CGデザイナー:
コンピュータグラフィックス:
















デジタル・エフェクト:























リードエフェクトアニメーター:
エフェクトアニメーション:







メイン・タイトル:

マットアート:

デジタルネガコーディネート:
デジタルI・O:


オプチカル・エフェクト:



プロデュース:
荒木史生
泉谷修
道木伸隆
松岡勇二
高山滋史
塩屋智和
松本肇
岸本義幸
杉木信章
長尾健治
桑田秀行
小原彰夫
野澤一弥
吉田稔
千葉英樹
高田智洋
近藤望
廣田隼也
粟津順
鈴木嘉大
前田哲生
橋本豊和
堀河佳久
西山卓
天田弘行
塩屋茂和
阪上和也
大畑智也
スズキケンスケ
平田耕一
田中理恵
根本輝久
佐藤伸裕
諸星勲
國米修市
柳原嘉宣
上田茂
吉岡直生
藤本昌子
足立麻沙子
高塚万理子
南剛
豊直康
田口清隆
吉川和秀
野村智也
安藤広子
遠藤大輔
野田伸二
荻原昌子
藤木雅人
川端翼
山本剛史
照井一宏
上村多恵子
西山明宏
吉澤一久
山本英文
増田英和
佐藤元
今井元
小柴浩
金井圭一
鴫原譲
竹内秀樹
南成木
松山美恵
井出広法
安岡芳子
木下良仁
小渕晃央
増田悦史
五十嵐敬二
佐々木篤志
吉村好雄

小川利弘
 
企画協力:


特生自衛隊監修:

機龍(メカゴジラ)監修:
山田政史
三枝徹

石山俊浩

小野治(明治大学)
陶山明(東京大学)
松本紘(京都大学)
キャスト
家城茜:

湯原徳光:
釈由美子

宅麻伸
 
富樫:
葉山進:

一柳:
菱沼:
湯原沙羅:
土橋:

赤松伸治:
菅野吾郎:
葉山(兄):
山田薫:
高杉亘
友井雄亮

中原丈雄
加納幸和
小野寺華那
上田耕一

白井晃
六平直政
森末慎二
萩尾みどり
 
関根健二:
テレビ司会者:
しらさぎ2号機パイロット・佐々木:
しらさぎ1号機パイロット・堀井:
分析中隊担当官B:
航空自衛隊幹部:
水野純一
大城英司
海老原智彦
青木淳
坂田雅彦
飯山弘章
 
自衛隊員:

館山・TVレポーター:
NWKアナウンサー:
メーサー殺獣光線車砲手:
菱沼の部下:






























(釈由美子吹き替え):
海外プレス:
海外プレス:
三浦武蔵
橋本和美
佐藤陽子
井出勝己
山本剣
西岡生博
稲山玄
瀬川修
藤島学
永井杏
苫篠ひとみ
高橋優希
西原信裕
溝井菜緒
実松茉亜子
松田瑞希
小野正幸
今井靖彦
伊藤将
岡雄介
中江寿
三宅法仁
鴛田祐次
佐藤義裕
本村聡
小田篤
丹野宜政
松山浩晃
田中利郎
松岡正勝
福田大久
丸山裕征
長友健太
古川康
矢代和央
井上浩
野川瑞穂
MARIA THERESA GOW
PAUL KAMINSKI
 
放映プロジェクト
稲川素子事務所
ゴジラサポーターのみなさん
 
柘植真智子: 水野久美
 
館山・TVアナ:
特自幹部B:
特自幹部A:
防衛庁技術研究所警備隊員:
湯原の妻:
女学生A:
八景島付近・避難民:
館山・家を壊される男:
品川・避難する患者:
吹越満
渡辺哲
江藤潤
田中実
北原佐和子
久遠さやか
杉作J太郎
柳沢慎吾
藤山直美
 
酉澤安施:
宮川二尉:
品川東病院ナース・辻森桐子:
八景島の自衛隊員・工藤:
館山・コンビニの店員:
松井秀喜:
中村嘉葎雄
永島敏行
田中美里
谷原章介
村田雄浩
松井秀喜
 
五十嵐隼人: 中尾彬

※以下、スタッフ・関係者の出演
機龍ドック作業員:
避難民:
機龍建造クルー:
機龍建造クルー:
八景島・メーサー車隊員:
八景島・メーサー車隊員:
品川・メーサー車隊員:
館山・避難民:
避難民:
館山・転ぶ住民:
館山・作業する陸自隊員:
手塚昌明
三村渉
西川伸司
酉澤安施
喜多川務
石垣広文
鈴木健二
柏原寛司
横谷昌宏
神谷誠
倉敷保雄

協力
防衛庁

長官官房広報課
陸上幕僚監部広報室
海上幕僚監部広報室
航空幕僚監部広報室
 
陸上自衛隊
 東部方面総監部
 富士学校
 第1師団
 第1ヘリコプター団
海上自衛隊
 護衛艦隊
 護衛艦「はたかぜ」
 第4航空群
 第51航空隊
 横須賀地方隊
 
青山伊万里
アトリエ雲
アモイ・インター
池谷戸タートルズ
A−TEAM
エマイユ宮本
オムニバス・ジャパン
GAO
ギャビエ
ザイマックスアルファ
サン・フェルメール
三和プロライト
ジオスポーツ
シネボーイ
スーパードライバーズ
ステップ
SEGRA
ソニーPCL
第一興商
タックシステム
TIC TAC
デジタルウィザード
東京スタジアム
東京薬科大学
東洋音響
日活撮影所
日本エフェクトセンター
パーテックス スタンダード
阪急カーゴサービス
日立製作所システム開発研究所

ボタンダウンクラブ
マーブリング・ファインアーツ
ミキハウス
宗特機
山田かつら
横浜ランドマークタワー
ワーナー・マイカル
アップ・アート
アプロン白衣
アルカブース
インパクト
エクセル航空
大平特殊効果
オリンパス光学工業
カモメファン
キューテック
サンク・アール
三和映材社
シード
CINE ALTA
島田プロダクション
スタートレイン
スドー・アート工房
ソニー
ソニーマーケティング
高津装飾美術
田中栄光堂
デジタル・アート・メディア
寺尾ジャイアンツ
東京電力火力技能訓練センター
東條会館
日活芸術学院
日本映像クリエイティブ
日本海洋
パプ
ビーグル
BIG X

ボン・アソシエイツ
マリンポスト
ミノルタ
MONSTERS
ユーフォニクスジャパン
レプリカ
東京マルイ
 
群馬県
木更津市
つくば国際会議場
宇宙開発事業団
神奈川県立図書館
水産総合研究センター中央水産研究所
日本科学未来館
東京都港湾局
 
Kodak
横浜・八景島シーパラダイス
品川プリンスホテル
東海大学情報技術センター
横浜フィルムコミッション
東京ロケーションボックス

読売巨人軍
 
DOLBY DIGITAL
一部上映館を除く
ドルビーフィルム・コンサルタント
河東努
森幹生
コンチネンタルファーイースト(株)
デジタル光学録音 西尾f
 
東宝映像美術

東京現像所

TOHO SOUND STUDIO
東宝ミュージック
光映新社
東宝コスチューム

東宝スタジオ

←前作へ 「ゴジラシリーズ全作紹介」へ戻る 次作へ→

GO TO TOP

ゴジラ王国